新卒採用情報
1. 募集ニーズ
(1)求める人物像
1)積極性・明朗快活・協調性・挑戦意欲などの資質を持った人物
2)責任感が強く周囲に配慮が出来る人物
3)サークル活動やアルバイトなどを通してさまざまな経験を持った人物
4)礼儀正しさなど社会性を備えた人物
5)山地・河川・海など自然に関して経験が豊富で全国的なフィールドに対して調査が好きな人物。
環境 リス クコ ンサ ルテ ィン グサ ービ ス |
生態系 リスク: |
希少野生生物調査、外来種駆除調査・計画、ビオトープ計画・管理、漁場環境修復技術開発、資源管理型漁業検討、森林保全計画 |
---|---|---|
自然環境 リスク: |
陸域環境アセスメント、海域環境アセスメント、事業評価、環境保全・計画・生物生息環境保全計画、自然公園関連調査、富栄養化対策、水質浄化計画、底質改善計画 | |
生活環境 リスク: |
水質・底質調査、大気等化学物質調査、騒音・振動・交通量調査、再生可能エネルギー導入支援、未利用資源活用検討、生活系有機物再資源化、産業系有機物再資源化、発酵分解技術開発 | |
防災 リス クコ ンサ ルテ ィン グサ ービ ス |
事業継続 リスク: |
ハザードマップ・防災パンフレット作成、地域防災・国民保護計画、危機管理マニュアル、事業継続計画(BCP)、福祉防災対策 |
自然災害 リスク: |
地震・津波対策、耐震・液状化対策、火山砂防対策、治山・森林整備計画、水系砂防・土石流対策、急傾斜地・地すべり対策、治水・利水計画、高潮対策、海岸侵食対策、総合土砂管理 | |
社会資本 リスク: |
道路・橋梁・トンネル等点検、劣化・老朽化・腐食調査、非破壊調査、微破壊・室内試験、点検診断、補修・保全対策、長寿命化計画、港湾維持管理計画、漁港施設機能保全計画 | |
空間 情報 計測 サー ビス |
空間計測: | 基準点・縦断・横断・平面測量、3次元測量、深浅測量、3次元海底地形測量(ナローマルチビーム測深) |
物理探査: | 海底探査、音波探査、磁気探査 | |
情報処理: | 空間情報処理(GIS)、3次元マッピング | |
機器計測: | 波浪・潮流観測、河床洗堀測定、柱状採泥システム |
2. 募集要項
給与 | 学部卒 | 216,100円 |
---|---|---|
修士了 | 220,000円 | |
高専卒 | 205,600円 | |
⇒その他はお問合せください | ||
諸手当 | 通勤手当、残業手当、家族手当、都市手当等 | |
昇 給 | 年1回(1月) | |
賞 与 | 年2回(6月、10月) | |
募集 学科 |
工学系・農学系・理学系・水産系・環境系・防災系・情報系に関わる学部その他同様の内容を有する学部・学科 | |
勤務 条件 |
勤務地 | 東京支店(川崎市)、大阪支店(大阪市) 中国支店(広島市)、九州支店(福岡市) 名古屋オフィス(名古屋市) 小長井オフィス(諫早市) 空間情報計測カンパニー(福岡市、川崎市) 発酵分解TSカンパニー(川崎市、出雲市) |
勤務時間 | 9:00~18:00(実勤8h) | |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始年次有給休暇(初年度10日) 慶弔特別休暇 |
|
社会保険 | 各種社会保険完備 | |
福利厚生 | 財形貯蓄、退職金共済、社員旅行 各種社内表彰制度、資格取得奨励制度等 |
|
新入 社員 研修 |
1.基礎研修(事業方針、品質管理、安全衛生、技術者倫理 マナーほか) 2.OJT(環境・防災業務 維持補修・測量実習ほか) 3.潜水訓練(伊豆海洋公園ほか) 4.新人ラスト研修・発表会(配属部署にて) |
|
先輩 の主 な出 身校 |
秋田県立大学、弘前大、東北大、埼玉大、宇都宮大、東京大、東京海洋大、電気通信大、福井県立大、富山大、岐阜大、三重大、大阪府立大、神戸大、岡山大、広島大、鳥取大、島根大、山口大、水産大学校、香川大、徳島大、高知大、九州大、長崎大、熊本大、鹿児島大ほか 石巻専修大、日本大、東京農業大、東海大、中央大、立正大、常葉大、大阪工業大、近畿大、摂南大、岡山理科大、広島工業大、九州共立大ほか 神戸高専、呉高専、松江高専、大分高専ほか |
|
提出 書類 |
履歴書(当社指定用紙) 、成績証明書 、 卒業見込証明書 、 健康診断書 |
3. 審査方法
審査方法 |
※現在、会社説明会(Web配信)を実施中です。エントリー後ご案内いたします。
正式エントリーの場合は、下記のエントリーフォームに必要事項を入力してエントリーしてください。 その後、第一次選考(書類審査・グループ面接)、第二次選考(個人面接)、最終面接→内定の順に進めてまいります。 ・応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。 ・応募の秘密は厳守します。 |
---|
4. 応募方法

応募を希望される方は、「エントリーする」ボタンをクリックしてエントリーしてください。後日、担当者から連絡をさせていただきます。
5. 連絡先
日本ミクニヤ株式会社
求人担当 渡辺真紀(ワタナベマキ)
〒556-0021 大阪市浪速区幸町3-1-10
TEL:06-6568-3928 FAX:06-6561-3929
![]() |